YAMAHA DM3 Standard デジタルミキシングコンソ-ル ヤマハ DM3S

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

コンパクトなデジタルミキサー

【特徴】

コンパクトな PA システムやパーソナルなミキシングシーンなど幅広い用途に対応する多彩な機能を備えたポータブルかつコンパクトなデジタルミキサー。

・8+1フェーダー
・9インチマルチタッチスクリーン
・入力ミキシングチャンネル: モノラル16ch + ステレオ1ch + FXリターン2ch
・バス: ステレオ x1、ミックス x6、FX x2、マトリックス x2(インプットtoマトリックス対応)
・ローカルI/O: マイク/ライン 入力16系統(XLR12系統+XLR/TRSフォンコンボ4系統)、出力8系統(XLR)
・USB: 入力18系統、出力18系統
・18エフェクト、GEQ(Mix 1-6とStereoチャンネル対応)
・サンプリングレート: 48kHz/96kHz
・寸法(W×H×D): 320mm × 140mm × 455mm
・正味重量: 6.5kg

【 Do More 】

「コンパクト」というワードは、しばし限界を感じさせ、音響の世界では機能、接続、音質、そして時にはその3つ全てにおいて妥協を意味することがあります。これまでコンパクトなミキサーを選ぶときには、限られたスペース用途を重要視するため、何らかの機能的な犠牲を伴いました。DM3シリーズは、この固定観念を覆し、高音質、迅速かつ容易なセットアップと操作性、ライブサウンドやストリーミング、ライブやホームレコーディング、音楽制作のためのプロレベルの機能を、このサイズのデジタルミキサーに凝縮しました。常に変化し続ける音響現場において、新しい挑戦と機会を与えてくれるDM3シリーズは、コンパクトなデジタルミキサーでありながら、想像以上のパワーと柔軟性を提供します。

【コンパクトデジタルミキサーのレベルアップ】

1987年にヤマハ初のデジタルミキサー「DMP7」を発売し、当時のアナログミキサーに比べ、コンパクトで高機能な「DMP7」が一時代を築きました。そしてDM3シリーズは、コンパクトなデジタルミキサーの新たなスタンダードモデルとして、さまざまな用途や環境で活躍する多彩な機能と優れたポータビリティを備えています。

DM3シリーズは、「DM3 Standard」とDante標準搭載の「DM3」の2モデルで構成しており、より速く、より簡単にセットアップすることができます。両機種とも、多言語対応のユーザーインターフェースを採用しており、様々なバックグラウンドを持つユーザーやスキルレベルの異なるユーザーでも、簡単かつスムーズに操作できるように設定することができます。

DM3シリーズをライブ会場や自宅のスタジオに持ち込んで、レコーディングやストリーミング配信を行い、自宅に持ち帰ってDAWで編集することも可能です。また、小規模な演奏会ではメインミキサーとして、次の日にはライブストリーミング配信のサブミキサーとして使用するなど、その可能性は無限大です。

【詳細情報】

ミキシングキャパシティ 16 mono + 1 stereo + 2 FX return
Mixバス 6
Matrix 2(Supports Input to Matrix)
Stereoバス 1
FXバス 2
Cueバス 1
主な仕様
入出力コネクター 16 Mic/Line(12 XLR + 4 XLR/TRS Phones Combo)
アナログ出力 8(XLR)
Dante I/O -
ネットワーク 1(RJ-45)
USB TO HOST 1(USB Type-B, USB2.0)
USB TO DEVICE 1(USB Type-A)
Phones 1(TRS Phones)
DC電源入力 1(XLR 4pin, DC power IN)
ユーザーインターフェース 9-inch multi-touch screen x1, faders(8channels + 1main)x9, Touch and Turn rotary encoder x1
録音・再生機能 録音: 2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ)/ 再生: 2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ)
サンプリング周波数 96kHz / 48kHz
シグナルディレイ Less than 1.3ms(CH INPUT to OMNI OUT, Fs=96kHz)
周波数特性 +0.5, -1.0dB 20Hz - 20kHz, reference to the nominaloutput level@1kHz, INPUT to OMNI OUT
全高調波歪率 Less than 0.01% 20Hz - 20kHz@+4dBu into 10kΩ,INPUT to OMNI OUT, Input Gain= Min*1
ハム&ノイズレベル  126dBu typ., Input Gain= Max.,
出力残留ノイズ  84dBu, ST main off*2
ダイナミックレンジ 110dB typ., DA Converter, 106dB typ., INPUT to OMNIOUT, Input Gain=Min.
クロストーク  100dB, adjacent INPUT/OMNI OUT channels, InputGain= Min. @1kHz*3
電源電圧 DC24V/2.5A, PA-L500(100V-240V, 50Hz/60Hz)
消費電力 43W
寸法 320mm
高さ 140mm
奥行き 455mm
質量 6.5kg
同梱品 取扱説明書, 電源アダプター(PA-L500 電源コード含む), Cubase AI DOWNLOAD INFORMATION
動作温度 0~40度
保管温度 -20~60度

JANコード:4957812669474




残り 1 110880円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから